MENU

日本最強のお守り12選!開運におすすめの御守を厳選紹介

日本各地には、さまざまな願いを叶えるとされる強力なお守りが存在します

この記事では、健康や金運、恋愛成就、厄除けなど、日常の生活をより良くするための「日本最強のお守り12選」をご紹介します。

お守りが持つ独自のパワーや参拝地の魅力を知ることで、あなたにぴったりな心の支えを見つけるヒントになれば幸いです。

\日本最強のお守り3選/

⇣⇣⇣



目次

日本最強のお守り12選

今回は、全国各地の有名な神社仏閣で特に人気の高いお守りから、厳選した12選をご紹介します。

  1. 命泉庵 ご祈念堂
  2. めぐみや 恵みの護符
  3. 桃源院 かなえや
  4. 陰陽師 雅
  5. 古神道
  6. 月花殿
  7. 湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の御守
  8. 開運金色大師 大開運
  9. 九重守
  10. 川崎大師 赤札
  11. 八戸弁財天 蕪嶋神社
  12. 太平山三吉神社

1.命泉庵 ご祈念堂

作成者 巫女霊能者の茉莉花先生
特徴 ・茉莉花先生が秘密の空間で一枚一枚手書きで作成

・主護符」と「従護符」の2枚1セットで構成

・完全オーダーメイドで、依頼者の名前が記載される

おすすめの悩み 恋愛成就、復縁、縁切り、事業成功、金運向上
直筆 巫女霊能者の茉莉花先生
サイズ 額装(大)高:46センチ / 横:36センチ

額装(小)高:35センチ / 横:26センチ

命泉庵 ご祈念堂は、巫女霊能者・茉莉花先生が手書きで作成する特別な護符を提供する施設です。護符は「主護符」と「従護符」の2枚1組で、持つだけで空間浄化と運気向上の効果があるとされ、依頼者の名前入りの完全オーダーメイド品です。

護符には浄化用の塩や水晶が付属し、恋愛成就や金運上昇、事業成功など幅広い願いに対応します。また、茉莉花先生の電話相談も人気で、利用者の口コミで効果が実感されているといわれています。

\最強開運手書き護符/
公式サイトはこちら

命泉庵 ご祈念堂の口コミ

「冷めた彼氏から愛情あふれる旦那になりました」「護符のおかげで復縁ができました」護符が素敵な出会いと彼をつれてきてくれました」など公式サイトには多数の復縁達成の声や恋愛開花の声が寄せられています。

2.めぐみや 恵みの護符

作成者 龍慧先生
特徴 ・修験道の家門である龍慧先生による手書き

・結果的に幸せに導く

・ほかで効果が得られなかった人の駆け込み寺的な存在

おすすめの悩み 恋愛成就、復縁、金運、学業成就など
直筆 龍慧先生
サイズ 記載なし

めぐみやの恵の護符は、修験道の家門に生まれた龍慧先生が、一人一人の願いに合わせて心身の力を込めて手書きで作成した護符です。嘆き悲しむのはこの護符で最後になるようにと願い、龍慧先生が大日如来や瑠璃光薬師如来などの守護神に見守られながら作成しています。

望んだ結果とは少し違う形で願いが叶うことはありますが、結果的に幸せに導いてくれます。ほかの開運グッズを試してみたものの、効果が感じられなかった人におすすめです。

\開運愛好家の最後の砦/
公式サイトはこちら

めぐみや 恵みの護符の口コミ

「不倫が成就しました」「音信不通だった彼と復縁できました」「親子関係が改善しました」など、公式サイトには多数の恋愛成就や復縁、学業成就などの声が寄せられています。

3.桃源院 かなえや

作成者 巫女陰陽師の椿先生
特徴 ・一人一人の願いに合わせて、手書きで護符を作成

・椿先生が強い念を込めて作成するため、願いの成就が早いと言われている

・個人の願いに合わせて細かい部分までピンポイントで作成可能

おすすめの悩み 開運・開願、恋愛、復縁、金運など護符・霊符の種類は300種類以上
直筆 巫女陰陽師の椿先生
サイズ 具体的なサイズは記載なし

桃源院かなえやは、京都にある護符専門の施設で、巫女陰陽師・椿先生が直筆で願いに合わせたオーダーメイド護符を提供しています。

護符は肌身離さず持ち歩き、毎日祈願することで効果が高まるとされ、効果期間は約1年です。お清めの塩が同封され、願いが叶った場合は無料でお焚き上げも可能。他人に見せず、存在を秘密にすることが推奨されています。

\知る人ぞ知る秘法の護符/
公式サイトはこちら

桃源院 かなえやの口コミ

「ギャンブルにめっぽう強くなった」「どん底の人生で生きるのが辛かったけど今は最高の環境です」「息子の持病が快方に向かっている」など金運上昇や起死回生、去五臓病護符など公式サイトには多種多数のお礼が寄せられています。

4.陰陽師 雅

作成者 陰陽師 雅
特徴 ・八大龍王の御神体である岡山最上御滝の龍王池から汲んだ水を100日祈祷して使用

・幅広い層に人気でオーダーメイドでの護符作成

・出張での家の地鎮祭、お祓い、風水相談、浄霊も可能

おすすめの悩み 恋愛、復縁、金運、開運祈願など
直筆 陰陽師 雅
サイズ 縦約11cm×横約6cm

陰陽師 雅の公式護符は、完全オーダーメイドで依頼者の願いや情報に基づき、手作業で丁寧に作成されます。

特別な「大寒の水」を100回の読経で清めて使用し、「大安」「寅の日」など吉日を選んで仕上げられるため、強力な効果が期待されます。依頼から約7日での発送が可能で、護符の持つ霊力が最大限引き出されるよう工夫されています。

\有名女性雑誌も取り上げた護符/
公式サイトはこちら

陰陽師 雅の口コミ

「好きな人に告白された」「彼と復縁できた」「初めて彼氏ができた」など恋愛や復縁に関する口コミが多く見られました。

5.古神道

作成者 記載なし
特徴 ・日本古来の古神道に基づいて作成

・一人一人に合わせたオーダーメイド

・3か月以内に効果がなければ何度でも作り直し

おすすめの悩み 不倫成就、仕事運上昇、商売繁盛、夫婦仲の関係改善など
直筆 手書き
サイズ 記載なし

日本の伝統的な教えである古神道に基づいた護符で、「尊(みこと)が創る神符」ということから尊護符と名付けられています。それぞれの人が本来持っている願いを叶える力を覚醒させる力があります。護符は500種類以上あり、一人一人の願いに合わせて作成した、手書きの護符です。

手元に届いて3か月以内に効果がなければ、再度念を注入して何度でも作り直してくれるので安心です。ほかの護符で効果がなかった人は試してみてはいかがでしょうか。

\多数の解決実績あり!/
公式サイトはこちら

古神道の口コミ

「略奪愛に成功した」「宝くじが大当たりした」「別れた彼と復縁できた」など、公式サイトには多数の不倫成就や金運上昇の声が寄せられています。

6.月花殿

作成者 東条先生
特徴 ・月に2回、新月と満月の日に護符を作成

・1枚1枚手書きで作成

・月のパワーを活用

おすすめの悩み 金運上昇
直筆 東条先生
サイズ 具体的なサイズは記載なし

月花殿の護符は、祈祷師・東条知明先生による専門性の高い手作りの護符で、個人の名前と生年月日に基づき作成されます。新月・満月に限定生産され、月のパワーが込められている点が特徴です。

金運や商売繁盛、邪気浄化、幸運の引き寄せなど幅広い効果が期待されます。また、東条先生による祈祷が行われ、強力なパワーが加えられた希少価値の高い護符とされています。

\20名限定の超極レア護符/
公式サイトはこちら

月花殿の口コミ

「総額で300万円はプラスとなった」「月に3回何かに当たっている」「大口の注文が届いた」など金運に関する口コミが公式サイトに多く寄せられています。

7.湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の御守

作成者 真如海上人
特徴 ・真如海上人(即身仏)の御衣の一部が入っている

・6年に1度、真如海上人の衣替えの際に作られる

・願いが叶うお守り」として全国的に有名

おすすめの悩み 交通安全、病気平癒、良縁、子授け、合格祈願など
直筆 不明
サイズ 具体的なサイズは記載なし
HP http://www.dainichibou.or.jp/hanbai/

山形県にある神秘的な湯殿山総本寺大日坊の「即身仏御衣入御守」は、真如海上人の法衣の一部が入った特別な護符で、交通安全、病気平癒、学業成就などのご利益が期待できます。

6年ごとに衣替えされた法衣を使用しており、丑年と未年には特に高い霊験があるとされます。千円で入手可能で、多くの方が日常の安全や祈願成就を願い携帯し、その実感を得ている方が多数います。

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の御守の口コミ

多くの人々は、即身仏御衣入御守を持つことで、交通事故や病気平癒、良縁、学業成就などの願いが叶ったと報告しています。

特に、住職や寺のスタッフからの説明を受けた後にお守りを購入した人々は、その効果を実感しているようです。

8.開運金色大師 大開運

作成者 開運金色大師
特徴 ・開運金色大師様の法衣に特別祈願を施し、その力を宿したお守り

・お守りは手作りで、特別な糸を用いて縫製されている

おすすめの悩み ・持つ人を幸運・幸福へ導き、様々な願い事の成就を助けるとされている

・特に、金色のお守りは金運上昇に最も効果的とされている

直筆 不明
サイズ 具体的なサイズは記載なし
HP https://yakuyoke-kaiun.jp/kigan

「開運金色大師」の「大開運守り」は、1200年の歴史を誇る熊谷市の開運パワースポットであり、関東で唯一の厄除けと開運のご利益を同時にいただける場所で県内外から沢山の参拝者が訪れる場所です。

金色のお守りは開運祈願が施された手作りで、持つ人を幸運や願望成就へと導くとされています。花手水や切り絵の御集印も美しく人気のようです。

開運金色大師 大開運口コミ

特に金運上昇に効果があると評判で、数量限定で授与され、宝くじ高額当選などの体験談も多く、金運上昇を願う多くの方々が参拝に来られます。

9.九重守

作成者 大峰山系中七十五靡(なびき)の神仏像数基
特徴 ・巻物形式のお守り

・一生に一度しか使えない

・家庭内に困難や心の病が極限に達した場合に開封するとご利益があるとされている

おすすめの悩み 人生最大のピンチや分岐点、家庭での困難や心の病
直筆 不明
サイズ 幅は数センチ、巻物の長さ約3.5m
HP https://nara-jisya.info/

九重守は、大峰山系の神仏像が修録された巻物形式のお守りで、長さは約3.5mに及びます。

最大の特徴は「開封せずに済むこと」が最大の御利益とされる点で、使用しないことが平穏な人生の象徴と考えられますが、家庭での困難や心の病が極限に達した際に開封するとご利益が得られるとされています。一生に一度しか使えないとされるため、使用のタイミングは慎重に選びましょう。

また、女人禁制の大峰山寺や桜本坊でのみ授与され、桜本坊では郵送も対応しています。

九重守の口コミ

九重守の使用は非常に個人的で神聖な体験であるため、多くの人はその経験を公に共有することを控えているようです。九重守は、その存在自体が心の支えとなり、困難な状況を乗り越える力を与えるものとして機能していると考えられます。

10.川崎大師 赤札

作成者 弘法大師
特徴 ・10年に一度の大開帳奉修期間中にのみ授与される特別な護符

・祈願を込めて一体ずつ手刷りで作成

おすすめの悩み 厄除け、
直筆 弘法大師
サイズ 約10.5mm×2.6mmの紙製
HP https://www.kawasakidaishi.com/daikaicho/

川崎大師の赤札は、10年に一度の大開帳奉修期間中に授与される特別な護符で、弘法大師の直筆とされる「南無阿弥陀佛」の六字名号が版に使用されています。厄除けや罪障消滅、危急時の守護効果があるとされ、身につけていると文字が消えることがあり、守護の証とされています。

赤札は米粉製との噂があり、食べることで困難を避けることもできると伝えられ、希少価値の高い護符です。非常に人気が高く、早朝から参拝者が列を成して待機します。

川崎大師 赤札の口コミ

「家族の健康問題が改善した」「仕事での大きな問題が発生したが、奇跡的に解消した」など悪い縁との切断を報告する口コミが多いです。

11.八戸弁財天 蕪嶋神社

作成者 不明
特徴 ・かぶあがりひょうたん御守は蕪島の「蕪」と「株」を掛け合わせた名称で、持ち主の株を上げることを目的としている
おすすめの悩み 財運、厄除け、夫婦円満や子授け・安産
直筆 不明
サイズ 具体的なサイズは記載なし

蕪嶋神社は、神代からの女神・市杵嶋姫命(弁財天)を祀り、豊かな生命力と財運、夫婦円満、子授けなど多くのご利益で信仰され、特に辰年・巳年生まれの守護神とされています。

財運上昇日「巳巳の日」には特に多くの参拝者が訪れ、福を授かるとされています。

八戸弁財天 蕪嶋神社の口コミ

「自身が投資している株の価値が上がった」「商売繁盛や業績向上を実感した」、蕪嶋神社を訪れた女優が、「株が上がりますように」と願いを込めて絵馬を奉納したところ、見事に朝ドラのヒロイン役を射止めたという有名な話もあります。

12.太平山三吉神社

作成者 不明
特徴 ・弱者を助ける神様が祀られており、参拝者には邪悪なものを退ける力が授けられると信じられている

・勝利や成功、事業繁栄の守護神として広く信仰され、特に受験生や商売繁盛を願う人々が集まる

おすすめの悩み 勝利成功や事業繁栄
直筆 不明
サイズ 不明
HP http://www.miyoshi.or.jp/

太平山三吉神社は、天武天皇の時代に役小角が創建したとされ、古くから「勝負の神」「力の神」「邪悪を退ける神」として信仰されています。

御祭神には、大己貴大神、少彦名大神、そして秋田発祥の守護神・三吉霊神を祀り、勝利成功や事業繁栄を願う人たちが地元のみならず全国から参拝者が訪れています。

太平山三吉神社の口コミ

「志望高に合格した」「国立大に受かった」「事業が成功した」など大切な節目で訪れご利益をもらったという口コミが寄せられていました。

日本最強のお守りの効果の例

日本には多様な効果を持つお守りが数多く存在し、持つ人の願いや悩みに応じて選ばれています。

以下では、金運上昇や恋愛成就、厄払いなど、目的に合わせたお守りを選び、日常に幸運を取り入れてみましょう。

金運が上昇した

金運上昇の効果があるお守りは、特に仕事運や財運を高めたい方に人気です。

たとえば、開運金色大師 大開運や八戸弁財天 蕪嶋神社のお守りは、持ち主の金運を引き寄せ、豊かな生活を支えるサポートアイテムとして愛されています。

片思いや復縁が実った

恋愛成就のお守りは、良縁を引き寄せたり恋愛の願いを叶えるために人気があります。命泉庵 ご祈念堂や桃源院 かなえやのお守りは、心を通わせたい相手との縁を深める効果があるとされています。

恋愛や結婚を意識している方が、特別な出会いや絆を願う際に最適なお守りです。

縁切りや厄払いができた

縁切りや厄払いのお守りは、悪縁を断ち切り、災いを遠ざける効果が期待されます。

例えば、川崎大師 赤札や陰陽師 雅のお守りは、持つ人を災難から守り、健やかな日々をサポートしてくれるとされています。厄除けや清めの効果を求める方におすすめです。

日本最強のお守り12選まとめ

日本最強のお守り12選を通じて、金運、恋愛成就、厄払いなど、多岐にわたる効果を持つお守りを紹介しました。

それぞれの神社や寺院で手に入るお守りは、持つ人の願いを叶えるために、歴史と信仰が込められています。

日常生活に寄り添い、幸運と安心をもたらすこれらのお守りを、自分や家族のために取り入れてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次